マサムネ工房・REPAIR

masamune

修復の順番 3

耐久性が先、美観が後 ③木工の構造部分の修復 とにかく構造がしっかりとしていることが大切です。 ジョイント部に隙間がないか。 ジョイント部が動いていないか。などを確認します。

続きを読む

修復の順番 2

②発注、討議 すでに決定した工程がありますので、 それにそって作業するだけなのですが この段階で必要な材料や道具を揃えます。 ないものは買うか、つくるかして 準備を整えます。

続きを読む

修復の順番

修復の話題に戻ります。 ①観察、工程の決定 聞いた話では、上手な庭師は朝早く現場に来て、 煙草をふかしながら、ジーと庭を眺めるそうです。 イメージが固まるまで動かないそうです。

続きを読む

メンテンナンス1

今日もマサムネ工房のブログを読んでいただいてありがとうございます。 変なところが几帳面な店長 細川です。 メールに未読が残るといらいらして、すべて選別しないと気が済みません。 さて、 なるべくコンディションのいい箱を探し […]

続きを読む

家具を選ぶ。2

テクニックとして見るポイントを期待した方、 すいません。そういったことは分かりません。 デイーラーの方などは個人の好みではなく、高く売れる商品を探していますから 市場での価値というものがポイントになってくると思います。 […]

続きを読む

家具を選ぶ。1

どうやって家具を選びますか? イギリスの学校でアンティーク家具を修復する為に、 学校では本当にクライアントからお金をいただいて 家具をあずかっていました。 見積もりもだすし、必要な時は運搬もしましたし、 調査や歴史的な背 […]

続きを読む