さて、前回のポイントにあがってきたのは、「座面の割れを直す」ことでした。 1、座面がパカっとふたつに割れたのはなぜでしょうか? 2、再発の可能性 ただ単純にくっつけて、また時間がたつと割れないのでしょうか? 3、ジョイン […]
さて、前回のポイントにあがってきたのは、「座面の割れを直す」ことでした。 1、座面がパカっとふたつに割れたのはなぜでしょうか? 2、再発の可能性 ただ単純にくっつけて、また時間がたつと割れないのでしょうか? 3、ジョイン […]
前回は簡単なパッチの部分をお見せしました。 今回はすこし技術的なところから、考え方のほうへ移ります。 さてこのオークサイドチェアーですが、生まれて初めて修復をした記念の椅子です。 依頼者はWEST DEAN COLLEG […]
木部のパッチを製作。 アンティーク家具の修復で一番よく行われる作業に、木工部分のパッチ製作があります。 このオークのチェアーの装飾部部分は虫食いが見られ、過去の修復で、都合の悪い部分だけが えぐり取られていました。そこを […]
18世紀の後半になってくると、Neo-Classic ネオクラシックのデザインスタイルが流行してきます。 17世紀の中ごろから グランドツアーと呼ばれる、イタリアへの留学が裕福層の間で、流行します。 若い人たちが、イタリ […]
ロンドンにある美術館 ビクトリア&アルバートミュージアムです。 1851年のロンドン万博博覧会の展示品を中心に1852年に開館した歴史ある博物館です。
アンティーク家具のわからないことは、やはり本に頼っています。 イギリスでは、以外に思われるかもしれませんが、電話やメールで礼儀正しく問い合わせをすれば、 以外にわからないことには答えてくれる方多いように思います。 それで […]